椀
手に持ったときの良さや唇に当たる優しさを実感できる椀。熱が伝わりにくいため、熱い汁物を入れても持ちやすいのも特徴です。漆器は、長く使ううちに味わいを増して、艶やかな光沢を放ちます。食とともに時間の豊かさを楽しんでみませんか。-
茶漬椀(大)/玉山保男 作 9,900円(税込)
-
浄漆椀(小)/滴生舎 作 11,990円(税込)
-
おやま椀(小)/浄法寺漆器工芸企業組合 作 12,100円(税込)
-
おやま椀(小)/滴生舎 作 12,100円(税込)
-
玉椀 /浅野奈生 作 12,100円(税込)
-
汁椀(大)/浄法寺漆器工芸企業組合 作 12,650円(税込)
-
羽反椀 /浄法寺漆器工芸企業組合 作 12,650円(税込)
-
浄漆椀(中)/滴生舎 作 13,090円(税込)
-
大玉椀 /浅野奈生 作 13,200円(税込)
-
茶漬椀(五寸)/玉山保男 作 13,750円(税込)
-
おやま椀(中)/滴生舎 作 14,300円(税込)
-
浄漆椀(大)/滴生舎 作 19,250円(税込)